パリでのランチ
パリでのディナーについては書きましたが、今度はランチ!
1日目は、ノートルダム寺院の近くのセーヌ川沿いのカフェで。
パリでもベルリンでもお水を頼むと必ず「still or sparkling?」と聞かれました。
Stillはガス無し、Sparklingがガス入りです。
レストランによって、いろいろ違うのが出て来ました。


普通のタップウォーターも言えば出してくれるそうですが、ボトル入りが主流だそうです。
ここでは、定番のフレンチオニオンスープ

ウズラ

アンチョビ入りのサラダ

サーモン入りのタリアテッレ

ステーキなどを頼みました。

セーヌ川に架かる橋には、愛を誓った鍵がたくさん

中年壮年の私達、
「この中の何パーセントが今も続いてるんだか・・・?」とか憎まれ口もたたいていました!
モンマルトルの丘では、寒さに震えながら外でランチ
歩いている時には大丈夫だと思ったのですが、じっと座ってると寒かった〜
定番フレンチバゲットに

エビ&エンダイブ

ビーフブルゴギニョン

チキンフライ入りのシーザーサラダに

ステーキ、ポテトグラタン、パスタ

今回、予約して行ったレストランも、飛び込みで入ったレストランも
どこも外れがありませんでした。
流石パリ〜。
でもリーダーがフランス語のメニューを、しっかり入る前にチェックしてくれたからかな?
ランキングに参加しています。クリックして頂けると嬉しいです。

こちらも、ぽちっと。

北アメリカ(海外生活・情報) ブログランキングへ
1日目は、ノートルダム寺院の近くのセーヌ川沿いのカフェで。
パリでもベルリンでもお水を頼むと必ず「still or sparkling?」と聞かれました。
Stillはガス無し、Sparklingがガス入りです。
レストランによって、いろいろ違うのが出て来ました。


普通のタップウォーターも言えば出してくれるそうですが、ボトル入りが主流だそうです。
ここでは、定番のフレンチオニオンスープ

ウズラ

アンチョビ入りのサラダ

サーモン入りのタリアテッレ

ステーキなどを頼みました。

セーヌ川に架かる橋には、愛を誓った鍵がたくさん

中年壮年の私達、
「この中の何パーセントが今も続いてるんだか・・・?」とか憎まれ口もたたいていました!
モンマルトルの丘では、寒さに震えながら外でランチ
歩いている時には大丈夫だと思ったのですが、じっと座ってると寒かった〜
定番フレンチバゲットに

エビ&エンダイブ

ビーフブルゴギニョン

チキンフライ入りのシーザーサラダに

ステーキ、ポテトグラタン、パスタ

今回、予約して行ったレストランも、飛び込みで入ったレストランも
どこも外れがありませんでした。
流石パリ〜。
でもリーダーがフランス語のメニューを、しっかり入る前にチェックしてくれたからかな?
ランキングに参加しています。クリックして頂けると嬉しいです。

こちらも、ぽちっと。

北アメリカ(海外生活・情報) ブログランキングへ
スポンサーサイト