トレジョーいろいろ
昨日は時間があったので(いつもあるけど)、トレジョーの店内をゆっくり回ってみました。
まずはチラシにあり、

興味津々だった「Peeled & Cooked Chestnuts」

「甘栗むいてます」大好きなんですが、中国産なので、ずっと食べてなかったのですが、これはおフランス産です。(野菜の冷蔵コーナーにありました)
ちなみに生栗はイタリア産です。

HEBでは7.99ドルだったので、2.5ドルも安い〜。
いつも買うカボチャ(ポンド値段でなくて、一個2.29ドルなので、市内で一番安く買えます)も、


なぜか超巨大なのが、ゴロゴロ・・・。
店内には採り立ての芽キャベツがた〜くさん!


これも一枝で2.99ドルって、底値かも!
奇麗な柿も一個69セントは安いです。

サツマみかんも、大きめの物がありました。

この時期しかお店に並ばない、「Cranberry Orange Relish」

本来はターキーなどの付け合わせなんですが、爽やかな風味が大好きなので、関係なく買ってしまいます!
オランデーソースも既製品があった! 美味しいのかな?

冷凍コーナーには、骨付きカルビが。

9.99ドルとお値段も良かったので、買いませんでしたが、これも美味しいのかな?
前回買うつもりで行ったらなかった、ポルチーに茸のラザニアは、お買い上げ〜

トマトソースのラザニアは重過ぎてイマイチ好きじゃないんですが、ホワイトソースのラザニアは好きです。
このフランス風キノコピザも美味しいのかな?

おお、チキンとポークの焼売もあった。

今回はなかったけれど、ワンタンはラーメン作る時に一緒にのせたら、美味しかったです。
バルサミコグレーズ、

私は普通のバルサミコ酢を煮詰めて作っていますが、これだとそのままでOKだから簡単ですね。
トリュフオイルも安い〜。

でも、家にまだまだ他のがあるから買えないわ・・・。
今回も、いろいろ新たな発見がありました。
買った物も、買わなかった物もありますが、食べて美味しかった物は報告しますね〜。
皆様も、もしも試食済みの商品があったら、感想を是非教えて下さ〜い。
ランキングに参加しています。クリックして頂けると嬉しいです。

こちらも、ぽちっと。

北アメリカ(海外生活・情報) ブログランキングへ
まずはチラシにあり、

興味津々だった「Peeled & Cooked Chestnuts」

「甘栗むいてます」大好きなんですが、中国産なので、ずっと食べてなかったのですが、これはおフランス産です。(野菜の冷蔵コーナーにありました)
ちなみに生栗はイタリア産です。

HEBでは7.99ドルだったので、2.5ドルも安い〜。
いつも買うカボチャ(ポンド値段でなくて、一個2.29ドルなので、市内で一番安く買えます)も、


なぜか超巨大なのが、ゴロゴロ・・・。
店内には採り立ての芽キャベツがた〜くさん!


これも一枝で2.99ドルって、底値かも!
奇麗な柿も一個69セントは安いです。

サツマみかんも、大きめの物がありました。

この時期しかお店に並ばない、「Cranberry Orange Relish」

本来はターキーなどの付け合わせなんですが、爽やかな風味が大好きなので、関係なく買ってしまいます!
オランデーソースも既製品があった! 美味しいのかな?

冷凍コーナーには、骨付きカルビが。

9.99ドルとお値段も良かったので、買いませんでしたが、これも美味しいのかな?
前回買うつもりで行ったらなかった、ポルチーに茸のラザニアは、お買い上げ〜

トマトソースのラザニアは重過ぎてイマイチ好きじゃないんですが、ホワイトソースのラザニアは好きです。
このフランス風キノコピザも美味しいのかな?

おお、チキンとポークの焼売もあった。

今回はなかったけれど、ワンタンはラーメン作る時に一緒にのせたら、美味しかったです。
バルサミコグレーズ、

私は普通のバルサミコ酢を煮詰めて作っていますが、これだとそのままでOKだから簡単ですね。
トリュフオイルも安い〜。

でも、家にまだまだ他のがあるから買えないわ・・・。
今回も、いろいろ新たな発見がありました。
買った物も、買わなかった物もありますが、食べて美味しかった物は報告しますね〜。
皆様も、もしも試食済みの商品があったら、感想を是非教えて下さ〜い。
ランキングに参加しています。クリックして頂けると嬉しいです。

こちらも、ぽちっと。

北アメリカ(海外生活・情報) ブログランキングへ
スポンサーサイト